Be happy !!

CFPを目指す主婦のブログです。

CFP合格発表

今日はついに2019年度第2回CFP試験の合格発表でした。

 

郵送でも届きますが、10時に日本FP協会のホームページで確認できるので、さっそくログイン。

 

結果は…

 

 

 

 

合格でした(*´∇`*)

 

 

金融資産運用の今回の合格ラインは27点。

 

自己採点では30点だったのですが、自分が解けたということはみんな解けていて、合格ラインが30点超えてるかも…とハラハラする点数でしたが、なんとか合格できました。

 

これでCFP全6課目合格することができました。

2018年第2回から受け始め、3度に渡って挑戦してきました。

2019年中にCFP合格!!という年初に掲げた目標を達成することができて嬉しい限りです。

 

さっそく明後日19日からeラーニングでCFPエントリー研修が行われます。

 

 

来年、FP1級を受験するか悩みどころですが、ひとまず資格を取ったっきりにしないように行動に移していきたいと思います( ・∇・)

 

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

新しい習慣

好きなテレビ番組が3つあります。

 

 

カンブリア宮殿

 

…ただただ、尊敬の念です、毎回。

 

 

ガイアの夜明け

 

…観ると、頑張ろう。って思いませんか??

 

 

アナザースカイ。

 

…ナレーションの声が好きです。

海外に行くと、つい、やりたくなりますよね?ここがわたしの…。

 

 

最近もう1つ増えました。

 

 

モーニングサテライト。

朝の5時45分からなので、6時に起きてお弁当や朝ごはんを作る合間に見て?聞いて?います。

 

お気に入りは、さきちゃん。

日経の寄付きと値幅予想を伝えてくれるAI?ですが、寄付きが天気で表されるのがなんだか好きです。

最近は、普通の天気予報よりも気になります。

 

ちなみに今日の寄付きのお天気は、晴れ☀️

…晴れでしたね(*´∇`*)

 

 

No Music  No Life なタイプではないので、無音が落ち着きます。テレビも見たい番組だけ録画しておいて基本的に付けないタイプです。

今まで朝もし〜ん…としたなかで料理していたので、モーニングサテライトをつけながら新鮮な気分です。

 

今までは、9時までに!!と思ってアプリで経済ニュースなどのチェックをしていましたが、経済ニュースを小耳に挟みながらお弁当を作り有意義な朝になっています。

新しい習慣を生かせるように続けたいと思います。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

継続は力なり

1.01の法則、0.99の法則というものをご存知ですか??

1年365日、1.01を365乗すると…37.8になります。

 

…電卓で計算する際は、1.01×====…=

 

=を364回押すと計算できます。乗数の計算はCFP試験でも度々使いますね。

話が脱線しましたが(*´∇`*)

 

1年365日、0.99を365乗すると…0.03になります。

 

これは何を表しているかといいますと、

 

継続は力なり

 

を数字で例えたものだそうです。

 

365日毎日0.01ずつでも続けると1の力が37.8になります。

その反対に365日毎日0.01ずつサボっていると1の力が0.03になります。

 

コツコツ0.01ずつでも毎日勉強すること。

365日経つと37.8の力になると信じて。

…100になるともっといいんですけど(*´∇`*)

 

せっかく目標を立てても、

明日やろう、来週からやろう、来月からやろう、来年からやろう…

と思ってしまいがちですが、数字で例えられるとハッとしませんか?

 

CFP試験でも試験前だけ“試験勉強”をしていては、なかなか生きた知識は使えないですね。

 

勉強がひと段落したこの時期に思うことがいろいろあります。

 

年末年始にかけて目標を立てたり、振り返ったりする機会が多くなりますが、肝に銘じておきたいなと思います。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

 

試験が終わりました

試験も無事に終わり、翌日に自己採点も終えました。

あ・と・は…祈るのみです(*´∇`*)

 

さて、試験勉強から解放され、始めたことがあります。

 

毎年恒例…

 

大掃除、はじめました。

 

今年も残すところ1ヶ月とわずか。

 

私のなかでは1年は、11ヶ月+12月という感覚なので、11月中に出来ることはやってしまいたくて、来年の手帳、鏡餅やお正月飾り、年賀状、お年玉の用意はすでに済ませたので、大掃除もなるべく早く終わらせたいです。

 

本格的に寒くなる前に、まずはじめに取り掛かるのが、窓掃除。

窓掃除だけは少しでも気温が高いうちにやっておきたいですね。

 

エアコンも本格的に暖房を入れる前に掃除しておいた方が気持ちよく使えますね。

 

掃除中に不具合のある箇所を見つけて修理したいときも、12月は業者さんも予約でいっぱいなことが多いので、早めの大掃除で点検しておくと安心ですね。

 

大掃除をはじめる前にTODOリストを作り(←スマホに保存して毎年使い回しています)掃除が終わった箇所を消していくと達成感がありますよ(*´∇`*)

 

大掃除が終わったらきれいになった空間で、年初に立てた目標を見返して、まだ読めていなかった本を読んだり今年やり残したことを1つでも減らしたいと思います。

 

12月は1年を振り返りながら心穏やかに過ごしたいですが…12月17日は合格発表です!!

 

良い締めくくりとなりますように…。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

経済・物価情勢の展望

いよいよ今週末となりました。

CFP試験   2019年度第2回。

2019年中にCFP合格という目標達成のために、なんとか頑張りたいところです。

 

さて、勉強の方も大詰めですが…

金融資産運用の試験でたびたび登場する、経済・物価情勢の展望。

穴埋め問題でよく見かけますね。

 

ということで、2019年4月版をネットで探してみました。

一部が抜粋されて穴埋め問題になっているので、全体はどんなものかと気になっていたので(*´∇`*)

100ページくらいもあったらさすがに読むのは諦めようと思っていましたが、PDF10枚で収まる内容でした。

なのでひと通り目を通しておきました。

 

もし今回の試験本番でも穴埋め問題で出たらラッキーだなぁなんて思いながら…。

 

大学受験では、よく新聞から出題されその中でも朝日新聞の出題頻度が高いとかで、スクラップしたりしていました。

たまたま目を通していた文章が試験本番に登場したら、ラッキーですよね。

新聞は枚数も記事も膨大な量なので、まぁそんなミラクルは起こりませんでしたが。

 

それに比べると、出典も明らかになっていて、内容もそのままだと…可能性はなきにしもあらず!?

 

金融システムレポートについてもネットで見ることができますが、概要版でもPDFで44ページありましたので、こちらは余裕があれば、ですね。

 

試験前日は普段どおり、地道にコツコツと過去問の解き直しをして過ごそうと思います。

 

良い結果を報告できますように。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

NISA・つみたてNISA

今日で10月もおしまい。

CFP試験本番まであと10日となりました。

 

金融資産運用の文章択一問題で、NISA・つみたてNISAについて問われる問題をみると、一瞬これなら解けそうだと思いませんか?

聞き馴染みのない統計や指数よりも比較的親近感?があって、実際に制度を利用されている方なら尚更ですよね。

 

私も利用しているので、前回の6月の試験でNISA関連の問題を見て、チャンスっ!!と思いましたが…間違えてしまいました。

 

原因は、平成30年度税制改正の内容を理解しておらず、自身の経験(口座開設手続きの際の流れ等)を参考に解いてしまったことでした。

 

NISA口座の即日買い付け制度や、NISA口座の非課税期間終了時の対応についてなど…。

過去問対策だけでなく、改正ポイントについても押さえなくてはいけませんね。

 

自分が手続きしたときはこうだったのに、今はこうなっている!!ということはたくさんありますよね。

改めて、FPの知識は常にブラッシュアップが必要だと痛感しました。

 

さて、最近の株高に乗じて、私がつみたてNISAを利用して保有している投資信託の評価益も上向きで嬉しい限りです。

 

つみたてNISAは最長20年の非課税期間がありますが、毎日自動入金・積立をしていて、あとは放ったらかしなので、税制優遇について意識することはほぼありませんでした。

 

ですが、特定口座で保有している株の配当金は税率20.315%で税金が徴収されて入金されているのを目の当たりにすると、NISA・つみたてNISAは優遇されている制度だなと改めて感じます。

 

例えば、1,000円の配当金が税率20.315%で税金が徴収されると797円で入金されることになります。

これが5,000円、10,000円なら…徴収される税金も大きくなりますね。

 

これを見ると、つみたてNISAで年40万円を20年間順調に積立できた場合に、800万円の原資からどこまで評価益が(評価損の可能性も。。)出るかわかりませんが、それが非課税…すなわち税金が0円で丸々手元に残るのは大きいですよね。

 

つみたてNISAは名前のとおり、積立での買付けになるので、

安いときに今年の分をまとめて40万円分買います!!

とはできません。

安い日だろうと高い日だろうと同じ金額でその日に買える口数だけ買うことになります。

買うタイミングを考えなくてもいいのは、本当に楽です。

 

NISAにも非課税期間はありますが、長期の資産形成という点では、つみたてNISAの非課税期間20年というのは大きいと思います。

しかも20年というのは縛りではないので、途中でやめて引き出せる安心感もあります。

 

20年後…教育資金として使っているのか、老後資金として運用を続けるのかわかりませんが、コツコツ積立てしていこうと思います。

 

積立てをスタートする年齢に制限はないので、60歳からでも70歳からでも始められます。

とあるセミナーで、60歳から老後資金の積立てにも…というお話を伺ったときに、

老後っていつ!?!?( ・∇・)

と思ってしまいましたが…人生100年時代の“老後”はそう簡単にはやって来ないみたいです。

 

 

マイペースに更新しているこのブログですが、この記事で100件目の記事となりました(*´∇`*)

いつもありがとうございます。

これからものんびり更新しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

 

リサイクルショップ

前回に続き、引越し時の不用品処分について書きたいと思います。

今回はリサイクルショップ編です。

 

引越し前に断捨離した結果、フリマアプリでは出品できず、ゴミとしてはかさばる物をまとめてリサイクルショップに持ち込みました。

査定には時間がかかることもあるので、終わったら連絡がもらえるようにして一旦退店することもできるので便利です。

店内でいろいろ物色するのも楽しいですが、引越し前で荷物はなるべく増やしたくなかったので今回は自粛しました(*´∇`*)

 

さて、今回持ち込んだものは…

・十数年以上前のデジカメ

・学生の頃使っていた電子辞書

・○年前の就活バッグ

・フリマアプリで長期間売れ残ったパンプス

・未使用のラッピング用品

・お菓子作り用の型

などなど…

 

フリマアプリだと300円でも売れそうにない物や、かさばって送料負けする物、古すぎる電化製品などを査定してもらった結果、総額3,500円になりました(*´∇`*)

10円、20円にしかならなかった物もありますが、ゴミの処分代でマイナスになるところが少しでもプラスになってありがたいですね。

 

意外にも1番高値で買い取ってもらえたのは、フリマアプリで長期間売れ残っていたパンプスでした。

お値段…1,200円になりました♪

室内で1度履いたきりで箱に入れて保管していましたので状態も良かったのですが、フリマアプリではなかなか売れず、かさばるため送料もかかり、そのためあまり値下げできず、置き場所にも困っていたので助かりました(*´∇`*)

 

デジカメや電子辞書が一体いくらで買い取ってもらえるのか、気になりますよね??←ぇ。

動作確認をして問題なかったので持ち込んでみましたが、かなり古くて説明書もなかったので値段が付かないかも…と諦めムードでしたが、500円で買い取っていただけました。

年式や画素数、付属品の有無等で買値は異なると思いますが、眠っている物があれば一度持ち込んでみてはいかがでしょうか(*´∇`*)

 

ただ、持ち込む際に1点気をつけたいポイントがあります。

夏物の買い取りは夏だけ・冬物は10月〜というルールがあったりするので、季節物は事前に確認して合ったシーズンに持っていきましょう。

 

引越しの片付けも終わって最近やっと落ち着く我が家になってきました。

アッと言う間に10月も終わってしまいそうで…CFPの試験が近づいてきましたね。

夜遅くまで勉強して?風邪をひかないように、体調管理に気をつけて試験を乗り切りましょう(*´∇`*)

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。